数学オリンピック本選2022 第4問

めちゃくちゃ難しかった

 

・yが偶数の場合

mod4でみると 8^y\equiv 0,2xy\equiv 0より 3^x\equiv 1が必要なのでxも偶数

 x=2n,y=2mとおくと両辺が正の整数になることに注意して

 3^x-8^y=3^{2n}-8^{2m}=(3^n-8^m)(3^n+8^m)\geq(3^n+8^m)

また 2xy+1=8nm+1なので

 3^n+8^m\leq8nm+1

したがって以下の不等式が得られる

 3^n\lt8nm,8^m\lt8nm

前者は \frac{3^n}{8n}\lt mと変形でき \frac{3^n}{8n^2} n\geq2で単調増加であることと n=5 n\lt \frac{3^n}{8n}より

 n\lt \frac{3^n}{8n}\lt m\quad (n\geq5)

 n\lt m\quad (n\geq5)

後者は \frac{8^n}{8m}\lt nと変形でき \frac{8^m}{8m^2}が単調増加であることと m=1 m=\frac{8^m}{8m}より

 m\leq \frac{8^m}{8m}\lt n

 m\lt n

したがって条件を満たすのは n=1,2,3,4の場合に限られ、全て調べると n=2,m=1のとき、つまり (x,y)=(4,2)のときのみ満たすことが分かる

以下yは奇数としてよい

 

・xが3の倍数の場合

 x=3nとおくと両辺が正の整数になることに注意して

 3^x-8^y=3^{3n}-2^{3y}=(3^n-2^y)(3^{2n}+3^n2^y+2^{2y})\geq3^{2n}+3^n2^y+2^{2y}

また 2xy+1=6ny+1であり

 3^{2n}+2^{2y}\gt1なので

 3^n2^y\lt6ny

 \frac{2^y}{y}\lt\frac{6n}{3^n}

左辺が広義単調増加、右辺が単調減少なのは容易に分かり、n=1の場合でも両辺は等しいのでこの式を満たすことはない

 

・xが3の倍数でない場合

 3^x-2xy=8^y+1の形で考える

 y=3^ab(ただしaは非負整数、bは3の倍数でない奇数(yが奇数なので))とおくと X^3+1=(X+1)(X^2-X+1)を繰り返し用いて

 8^{3^ab}+1=(8^b+1)(8^{2b}-8^b+1)(8^{6b}-8^{3b}+1)…(8^{3^{a-1}2b}-8^{3^{a-1}b}+1)

以下Xが3で割り切れる最大回数を ord_3(X)と表すこととする

bが奇数であることを用いると1項目は9の倍数、2項目以降は3の倍数であることが分かるので ord_3(8^y+1)\geq a+2

 3^x\gt 2xy\gt3^abより x\gt aなので ord_3(3^x)\gt a

xが3の倍数でないことから ord_3(2xy)=a

よって ord_3(3^x-2xy)=a\neq ord_3(8^y+1)なので矛盾

 

したがって解は (x,y)=(4,2)のみ

数学オリンピック本選2022 第2問

はてなブログTeX記法が使えるみたいなので練習に

www.imojp.org

 m=n=xとして

 f(x)^2=f^{f(x)}(x)+x^2\gt x^2より

 f(x)\gt x\quad\cdots(\ast)

さらに m=f(x),n=xとして

 f^{f(x)+1}(x)+f(x)x=f^2(x)f(x)

 m=x,n=f(x)として

 f^{f^2(x)}(x)+xf(x)=f(x)f^2(x)

よって f^{f(x)+1}(x)=f^{f^2(x)}(x)

さらに (\ast)からf(x)+1=f^2(x)

これを繰り返し適用するとf^{f(x)}(x)=2f(x)-1なので f(x)^2=f^{f(x)}(x)+x^2に代入し

f(x)^2-2f(x)-x^2+1=0

したがってf(x)=1\pm x

1-x\leq 0なのでありえるのは常にf(x)=x+1となる場合だけ

f(x)=x+1が与式を満たすのは代入すれば明らかなので求める答えはこれである

 

くそ判じ絵コンテスト001 解答

くそ判じ絵コンテスト001の解答です

 

A:はんじえ(判事えっ!)

判事がえっという声をあげているので判じ絵です。

判事という単語が出にくいのでBより難しいですが判じ絵判じ絵なのでAに置きました(?)

 

B:かおす/すがお(顔酢/酢顔)

顔が酢になっているのでカオスです。素顔も別解としました。

 

C:べーとーべん/べーとーゔぇん(べー答弁)

答弁中にあっかんべーをしているのでベートーベンです。

 

D:ぬるまゆ(塗る繭)

壁に繭を塗っているのでぬるま湯です。

 

E:こうかいさきにたたず(硬貨イサキに立たず)

500円硬貨がイサキから転がり落ちているので後悔先に立たずです。

 

F:たかなわげーとうぇい(高菜話芸問うエイ)

面接官のエイが高菜についてどの程度話せるかを質問しているので高輪ゲートウェイです。

高菜のイラストだと分かれば勘で解けそうかなと思ってここに置きました(実際テスターに勘で当てられた)。

この辺からかなりクソになっていきます。

 

G:いっかくじゅう(一画十)

漢字の十が一画で書かれているので一角獣です。

多分これが一番クソだと思います。これを普通に判じ絵として出題したらキレられそう。

最初ペイントで適当に書いた十のイラストにしていたのですが、テスターに「そもそも十に見えない。反転した4だろ。」と言われたので草書体の十に差し替えました。

f:id:nesya:20211216212531p:plain

元のイラスト

 

H:にゅーじーらんど(乳児いらん怒)

乳児を投げ捨てて怒っているのでニュージーランドです。

 

I:すーぱーせんとう(数パーセント鵜)

2%だけ鵜になっているのでスーパー銭湯です。

 

J:てんどうせつ(ten度右折)

10回右折しているので天動説です。

Gを除いて一番難しいと思っていたんですが5分でFAが出てびっくりしました。

 

終わり

参加したいので誰か002を開いてください。

くそ判じ絵コンテスト001 告知

これは「くそなぞなぞ Advent Calendar 2021」の15日目の記事です。

明日12/16にくそ判じ絵コンテスト001をやります。

判じ絵とは

判じ物 - Wikipedia

wikipediaでも読んでください。判じ物判じ絵の違いはよくわかりません。

 

今回のコンテストでは判じ絵は「ある特定の言葉を表した画像」を指すとします。

くそなぞなぞでいうところのチンゲンサイ問題*1を画像にした感じです。

例題

f:id:nesya:20211215030835p:plain

上の画像の場合3つの金庫が歌っているので「3金庫歌い」で、表している言葉は「参勤交代」です。

 

なお答えは平仮名かつ存在する言葉で解答してください。

例えば中立な”ぷ”の画像があった場合「ちゅうりつぷ」ではなく「ちゅーりっぷ」と解答してください。

最後に

とりあえず001ってつけたんですが次の開催は特に考えていないので勝手に002を開催してもいいです。レギュレーションも適当に変えてもらって構いません。

*1:Q:珍しい金の動物なーんだ?→A:チンゲンサイ(珍元犀)といった問題のこと

アティマクの解いた演習問題メモ

気まぐれで増えていきます

 

1章

1

十分大きなnをとると(1-x)(1+x^2)…(1+x^(2^n))が逆元になる

(m+x)*(1/m)=(1+x/m) これが単元になるから元も単元

 

4

aを冪零元とすると任意のb∈A[x]に対し-abは冪零元だから1-abは単元で命題1.9よりaはジャコブソン根基に含まれる

aをジャコブソン根基の元とすると1-axは単元(不定元のxを用いた)となり2-iからaの係数は全て冪零元で、2-iiからaは冪零元

 

6

4と同様に冪零元はジャコブソン根基に含まれる

ジャコブソン根基が冪零元根基に含まれないと仮定するとある0でない冪等元eが存在しeはジャコブソン根基に含まれるので命題1.9より1-eは単元

1-eの逆元をyとすると(1-e)y=1

両辺にeを掛けて0=eとなるので矛盾

 

7

イデアルpに含まれない元をxとする

x(x^(n-1)-1)=0よりx^(n-1)-1はpに含まれる

よってxはA/p上で逆元x^(n-2)をもつのでA/pは体

 

8

定理1.3の証明とほぼ同様

 

9

左から右は命題1.14より明らか

右から左

x∈r(a),x^n∈aとする

x^n=x*x^(n-1)なので仮定からxまたはx^(n-1)はaに含まれる(共通集合となっているすべての素イデアルについて考えればよい)

これを繰り返せばxがaに含まれることが示される

2章

1

mとnは互いに素だからℤ/nℤ上でmの逆元が存在する

よって任意の元についてx⊗y = mx⊗y/m = 0⊗y/m = 0

4章

2

a=∩q  (最短準素分解とする)

r(a)=r(∩q)=∩r(q)=∩p

なのでa=∩p

piに包含関係があった場合最短準素分解の条件(ii)をみたすように何個かpiを抜いて最短準素分解を構成しなおせるので第1一意性定理に違反

よってpに包含関係はなくすべての元が極小元

 

5章 

29

BをAを含むKの部分環とする

S={x∈A;x^(-1)∈B}とするとSは積閉集合

S^(-1)A⊂Bは自明

Aは付値環だから∀x∈Bに対しx∈Aまたはx^(-1)∈A

x∈Aならx∈S^(-1)A

x^(-1)∈Aならx^(-1)∈Sだからx∈S^(-1)A

よってB⊂S^(-1)Aも成り立つ

B=S^(-1)Aであり、28-⑵からAはただ一つの極大イデアルを持つのでB=S^(-1)Aもただ一つの極大イデアルを持ちBはAを局所化したものである

補足

S'をSの飽和集合とすると3章演習7からS'はBに含まれる

x∈B-S',y∈Bとするとxy∉S'よりxy∈B-S'なのでB-S'はイデアル

B-S'はBのSと共通部分を持たない素イデアルの和集合なので(3章演習7)、Bのただ一つ極大イデアルも含み、Bの極大イデアルそのもの

よってBはAをイデアルB-S'で局所化した局所環(Aは付置環なのでB-S'⊂B-S⊂A)

30

Aは付値環だからxy^(-1)またはyx^(-1)∈Aより全順序を定義でき、またωの代表元z∈Kによりxy^(-1)∈Aのとき、xz(yz)^(-1)=xy^(-1)∈Aなので、ξ⩾ηならばξω⩾ηωとなる。

v(x)⩾v(y)として一般性は失われない

xy^(-1)∈Aなので(x+y)y^(-1)=xy^(-1)+1∈Aよりv(x+y)⩾v(y)となり成り立った。

31

⑴から

v(xx^(-1))=v(x)+v(x^(-1))

v(1)=0=v(x)+v(x^(-1))なので

v(x)⩽0とすると

v(x)+v(x^(-1))⩽v(x^(-1))

0⩽v(x^(-1))

よってv(x)⩾0またはv(x^(-1))⩾0

集合をAとしてx,y∈Aのとき

v(1・1)=v(1)+v(1)よりv(1)=0⩾0

v(xy)=v(x)+v(y)⩾0

v(x+y)⩾min(v(x),v(y))⩾0

より和と積で閉じているのでAは付値環

32

v(A-p)の適当な元αを取りその代表元をx∈A-pとする。

このとき∀β(0⩽β⩽α)に対しその代表元をy∈Aとするとxy^-1∈A

y∈pだとすると(xy^-1)y=x∈pなので矛盾

したがってy∈A-pよりβ∈v(A-p)

イデアルp,qはAの単元を含まず、さらにKer(v)はAの単元となるから、p≠qならv(p)≠v(q)よって単射

Γ⩾0,Δ⩾0をそれぞれΓ',Δ'とする

p={x∈A;v(x)∈Γ'-Δ'}とする

x∈p,y∈A-pについてv(x)∈Γ'-Δ',v(y)∈Γ'なのでv(x)+v(y)⩾v(x)なのでv(x)+,v(y)∈Γ'-Δ'よってxy∈p

x∈p,y∈pについてv(x),v(y)∈Γ'-Δ'、v(x+y)⩾min(v(x),v(y))∈Γ'-Δ'よりv(x+y)∈Γ'-Δ'よってx+y∈p

したがってpはイデアル

x,y∈A-pについてv(x),v(y)∈Δ'でありv(x)+v(y)∈Δ'(Δは部分群でありv(x),v(y)⩾0なので)だからxy∈A-pとなるのでΓ'-Δ'に対応するイデアルpは素イデアルとなる。よって全射

 

33

a,b∈Aとしab=0となるとする。kが体だから最高次数をmax、最低次数をminとしてmax(a)+max(b)=max(ab)、min(a)+min(b)=min(ab)

ab=0だからmax(ab)=min(ab)=0

よってmax(a)=min(a)=max(b)=min(b)=0

よりa,b∈k

したがってa=b=0

ゆえにAは整域

u=∑λi xai

u'=∑λ'i xa'i

とすると

⑴v0(uu')=v0( (∑λi xai)(∑λ'i xa'i) )=a1+a'1=v0(u)+v0(u') (体なので係数の積は非零)

⑵v0(uu')=v0( (∑λi xai)+(∑λ'i xa'i) )⩾min(a1,a'1)=min(v0(u),v0(u')) 

 

0=v(1)=v(x)+v(1/x)なのでv(1/x)=-v(x)

x/y∈K-{0}に対して

v(x/y)=v(x)+v(1/y)=v(x)-v(y)と拡張するしかない

 

x/y,x'/y',a∈K-{0}に対して

v(x/y・x'/y')=(v(x)-v(y))+(v(x')-v(y'))=(v(x)+v(x'))-(v(y)-v(y'))=v(xx'/yy')

v(x/y+x'/y')⩾min( (v(x)-v(y)),(v(x')-v(y')) )=min(v(x)+v(y'),v(x')+v(y))-(v(y)+v(y'))⩽v( (xy'+x'y)/yy')

v( (ax)/(ay))=v(a)+v(x)-v(a)-v(y)=v(x/y)

 

よりwell-defined

 

任意のα∈Γについてv(x_α)=α

任意のu∈Kについてv(u)はv(Aの元の和)-v(Aの元の和)のように表わせるのでΓに含まれる

よってΓに一致

 

7章

4

i)

Sをz-a(ただし|a|≠1)の積で表せる積閉集合とすると

A=S^(-1)C[z]

C[z]はネーター環だから命題7.3よりAもネーター環

ii)

一見収束半径n以下の冪級数からなる部分集合がイデアルになりそうだが、ある冪級数に1を足しただけの冪級数も収束半径は同じなのでイデアルに1を含んでしまいこの方針ではできない

 

収束半径xとyの冪級数の加算および乗算によって得られるべき級数の収束半径はmin(x,y)以上になることに注意して解く

 

解法1

sin(πx/(2^n))を冪級数展開したものをfn(x)とおくとfn(x)の収束半径は∞

イデアルIn=(f1(x),…,fn(x))とおくと含まれる冪級数は全てx=2^nが零点になるのでfn+1(x)を含まない

よってI1⊂I2⊂I3…は停留的でないのでネーター環でない

f(x)の零点で発散している関数を掛けると零点でなくなることがあるので収束半径∞でない環の場合は上の議論は間違い

 

 

解法2

log(1+nx)を冪級数展開したものをfn(x)とおくとfn(x)の収束半径は1/n

イデアルIn=(f1(x),…,fn(x))とおくとこのイデアルに含まれる冪級数は上記の注意より全て収束半径が1/n以上なのでfn+1(x)を含まない

よってI1⊂I2⊂I3…は停留的でないのでネーター環でない

 

iii)

ii)の解法1と同様の議論よりネーター環でない

 

sin(πx/(2^n))を冪級数展開したものをfn(x)とおくとfn(x)の収束半径は∞

イデアルIn=(f1(x),…,fn(x))とおくと含まれる冪級数は全てx=2^nが零点になるのでfn+1(x)を含まない

よってI1⊂I2⊂I3…は停留的でないのでネーター環でない

 

iv)

A=z^(k+1)C[z]+C

このときC⊂A⊂C[z]であり

Cはネーター環、C[z]はC-代数として有限生成、C[z]はA加群として有限生成(1,z,z^2,…z^kで生成できる)ので命題7.8よりAはC-加群として有限生成

したがって系7.7よりAはネーター環

v)

A=zwC[z,w]+C[z]

イデアルIn=(zw,zw^2,…,zw^n)とすると

I1⊂I2⊂I3…は停留的でないのでネーター環でない

「クソデカスロン―現代十種―」解説

A: 短なぞなぞ

大丈夫な生き物なーんだ?

 

本家の十種競技の最初の種目が短距離走なので短なぞなぞです。

大丈夫の言いかえとして「可」が思いつきます。これは虫の「蚊」と音が同じです。

 

答え: か

 

短なぞなぞなので答えは一文字です。(短なぞなぞって何?)

 

B: 部分文字列

【オリンピック】の【延期】の部分

 

オリンピック競技の一つに「テコンドー」があります。延期から連想できる言葉として「今度」があるので答えは「テコンドーの今度の部分」です。

 

答え: てこんどーこんど

想定誤答: 東京オリンピック東京オリンピックの部分

 

ヒントを【オリンピック競技】にするか【オリンピック】にするか悩んでたんですが全然正解者が出なかったので前者の方がよかったかもしれません。

 

C: 対義語

目黒アンチの対義語ってなーんだ?

 

(比較的)まとも枠です。

目黒の対義語は当然目白です。アンチの対義語として「推し」があります。そのままつなげると目白押しになります。

 

答え: めじろおし

 

 

D: 喃語なぞなぞ

ぶーふぶーぶ あ うあい お あんお いあいあ あおいあ お い あーんあ?

 

カス枠です。難語なぞなぞではなく、喃語なぞなぞです。

「あーんあ」は「な-んだ」っぽいので問題文が喃語っぽく書いてあると想像できます。「ブーフブーブ」で検索するとバオバブの名前がブーフブーブからきているという説があることが分かります。「バオバブ」も喃語っぽいのでこれを投げれば正答を得られます。

なお、元の問題文は「ブーフブーブ が 由来 の 喃語 みたいな アオイ科 の 木 なーんだ ?」です。

 

答え: ばおばぶ / ばぶばぶ

 

喃語なぞなぞって何? 

 

E: 行列推理

f:id:nesya:20210809003942p:plain

 8を入れてくっつけると「クソ」になります。説明欄にあるように”クソ”な問題です。

f:id:nesya:20210809005143p:plain

答え: 8

 

行列推理って書いてあるけど全然行列推理じゃないです。

 

 

F: 文字種クイズ

あぁあぁあぁああぁあぁああぁ(曲名)

 

検索すると「あぁあぁあぁああぁあぁああぁ」というボカロ曲があることが分かります。

 

答え: あぁあぁあぁああぁあぁああぁ

 

 

G: 回文

晴れているのに雨で立派な聖火の火が消えたと誤解した時の回文ってなーんだ?(22文字)

 

誤解を勘違いと言い換えると かんちがい↔~が鎮火、晴れを快晴と言い換えると かいせい↔~せいか、などが作れると思います。あとは適当に繋げると「大聖火台が鎮火?勘違いだ。快晴だ。」になります。なお、このまま解くのはかなり無理があるのでH問題から解くのが想定です。

 

答え: だいせいかだいがちんかかんちがいだかいせいだ

 

大聖火台→良い聖火台とかにしても意味が通ると思いますが後述の理由で表記ゆれは認めていません。

 

 

H: ソートなぞなぞ

いいいいいいかかかかががせせだだだだちちんん

 

全ての文字が偶数個あることが分かると思います。ソートした時にすべての文字が偶数個になる文字列の例として偶数文字の回文があります。G問題の回文がそのまま答えになっています。

 

答え: だいせいかだいがちんかかんちがいだかいせいだ

 

回文はこちらから逆算して解くのが想定です。

1人ぐらいGとHを解いてくれれば順位表がヒントになるかなって思ったんですが誰も解けなかったので回文をもっと短くするか何文字か表出させるべきだったかもしれません。回文を作るのがかなり難しかったので回文たくさん作っている人すごいなーって思いました。

 

I: マージなぞなぞ

いいいいううかぎぎくごごしじじすずそぞぞぞぞぞぞぞぞたたちつつとなななななななななぶぶぶももゅょょりれれんんんんー(9+1単語)

 

「な」と「ぞ」が異様に多いので「なぞなぞ」がたくさん作れそうです。実は今回の十種がマージされていました。不足しているのはマージなぞなぞです。

 

答え: まーじなぞなぞ

 

 

J: 長なぞなぞ

とってもへんたいなじゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなのちょうきゅうめいのちょうすけってなーんだ?

 

本家の十種競技の最終競技が長距離走なので長なぞなぞです。

「とっても変態」は「超すけべ」と言い換える事が出来ます。じゅげむ~の一番最後にべをつけることでちょうすけべにできます。

 

答え: じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなのちょうきゅうめいのちょうすけべ

 

長なぞなぞって何?

 

 

没問題

【当たると死ぬ】の【死んで当てる】の部分

 

答え: 核弾頭の件の部分

没理由:難しすぎるしそもそも核弾頭じゃなくても爆弾とか〇〇爆弾なら全部答えになるので問題として成り立っていないことがテストしてもらったときに判明。

 

 

じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなのちょうきゅうめいのちょうすけはじゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなのちょうきゅうめいのちょうすけでもとってもへんたいなじゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなのちょうきゅうめいのちょうすけってなーんだ?

没理由:長すぎてShitforcesの問題文の長さ制限にひっかかった。店長さんが文字数を増やすこともできると言ってくれたんですが死ぬほど読みづらくなりそうなので思いとどまりました。

 

あとがき

誰かクソデカクソデカスロンー現代百種ーを作ってくれ

 

 

 

 

○○が嫌いな人なーんだ?

この記事はくそなぞなぞ Advent Calendar 2020の12月15日分として書かれたクソ記事です。

 

ねしゃ~です。くそなぞなぞ楽しいですよね。

 

そういえば、くBCというワードを人類で最初に使ったような気がします。どうでもいいけど。

f:id:nesya:20201212004852j:plain

なんと今日はくBC001開催からちょうど9か月です。


前置きってこんな感じでいいんですかね。よくわかんないけどクソ記事だからいいや。

 

クソなくそなぞなぞをたくさん作りました。*1

この記事のcase1~case5を積極的に踏み抜いて作ったので是非解いてください!

なお注釈に想定解答を書いておいたので適宜利用してください。

 

Q.父親が嫌いな人なーんだ?*2

Q.本が嫌いな人なーんだ?*3

Q.死ぬことが嫌いな人なーんだ?*4

Q.ネット掲示板が嫌いな人なーんだ?*5

Q.輪が嫌いな人なーんだ?*6

Q.文字が嫌いな人なーんだ?*7

Q.断定が嫌いな人なーんだ?*8

Q.包丁が嫌いな人なーんだ?*9

Q.そが嫌いな人なーんだ?*10

Q.前のが嫌いな人なーんだ?*11

Q.その前のが嫌いな人なーんだ?*12

Q.ウルトラマンが嫌いな人なーんだ?*13

Q.いいことが嫌いな人なーんだ?*14

Q.祖父の孫が嫌いな人なーんだ?*15

Q.純麻雀以外が嫌いな人なーんだ?*16

Q.温泉の中に入るのが嫌いな人なーんだ?*17

Q.死んだマグロが嫌いな人なーんだ?*18

Q.上京が嫌いな人なーんだ?*19

Q.空位時代が嫌いな人なーんだ?*20

Q.カマドウマが嫌いな人なーんだ?*21

Q.米が嫌いな人なーんだ?*22

Q.大盛以外が嫌いな人なーんだ?*23

Q.尻尾が嫌いな人なーんだ?*24

Q.三重県の県庁所在地が嫌いな人なーんだ?*25

 

終わり。

 

おまけ Q.終わりが嫌いな人なーんだ?*26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:無理やり文体統一した結果無理のある問題がある気がするけど気にしない

*2:A.パパイヤ

*3:A.イヤホン(想定別解:イヤーブック)

*4:A.いやし

*5:A.スレイヤー

*6:A.イヤリング(想定別解:ワイヤー)

*7:A.じいや

*8:A.ダイヤ

*9:A.ハイヤー

*10:A.ソイヤ

*11:A.プレイヤー

*12:A.ファイヤー

*13:A.ウルトラマンガイア(ウルトラマンが嫌)

*14:A.グッドイヤー

*15:A.いやいとこ

*16:A.ドライヤー

*17:A.インスパイヤ

*18:A.デストロイヤー

*19:A.かんとうへいや

*20:A.いやおうなし

*21:A.いとどいや

*22:A.いねむり

*23:A.なみだめ

*24:A.おいらん(想定別解:オーパス)

*25:A.つやだね(想定別解:つやだし)

*26:A.えんどぁぁぁあああああいやああああああ(I will always love you)